本日は「問題の作る側を想像してみる」というテーマで書きたいと思います。授業でテスト対策をしているときによく生徒た...
ある生徒の数学の授業です。その生徒は計算の途中式をこちらで渡している裏紙に書いているのですが、少し気になる行動を...
勉強を始めるにはとにかく問題を解いて見るのがいいとよく聞きます。間違えてもいいのでとりあえず問題を解いてみるとい...
こんにちは!TsLabおおわだ研究所の室長です。近隣の中学校では、中間テストが近づいてきています。今回は、テスト...
私は子どもたちに自分に自信を持って日々を過ごしてほしいと思っています。これからたくさんのことに挑戦して失敗するこ...
こんにちは!TsLabおおわだ研究所室長です。今回は、普段授業をしている中で感じたことから、数学・算数のお話をし...
中学生はテストが近づいています。ところで、テスト範囲表を見たときに皆さんはどこをチェックしますか。まずはテスト範...
本日は「教室の雰囲気」について書いていきます。3月から4月にかけてたくさんのお問合せをいただき、つかもと・おおわ...
本日は「テスト勉強に身が入らないときに試してほしいこと」について書いていきます。私は最近筋トレをしています。(主...
テストのイメージを少しでもいいものにしたいと思いますよね。またテストやぁ。いやや~。って言うよりかは、よしっ、テ...