今回は「社会を習う意味」について書いていきます。前回は数学について書いていきましたが、生徒たちと話していると社会...
本日は「数学は役に立つぞ!」というテーマで話したいと思います。「数学って将来役に立たないんじゃないか」と思ってい...
こんにちは!TsLabおおわだ研究所です。年が明けて、受験が近づいてきています。大学受験、高校受験は、みなさんの...
今回は前回の続きである「違和感に気づく」後編を書いていきます。違和感を感じることは、正しい答えにたどり着くための...
本日は「答えの違和感に気づく」をテーマにお話しします。9日のブログの延長上の話になります。点数が伸び悩む子たちの...
本日は「考えるクセをつける」というテーマで話していきます。ただ、出された問題を言われたとおりに解くだけでは、でき...
新年あけましておめでとうございます。いよいよ受験本番が近づき、緊張と期待が入り混じる時期かと思います。まずは、こ...
新年あけましておめでとうございます。旧年中は、多くの生徒さんや保護者の皆様に支えられ、充実した一年を送ることがで...
今回友人との話の中でとても考えさせられることがあったので、このブログに書きたいと思います。友人がよく行っている飲...
TsLabの年末年始の休校日のお知らせです。TsLabでは12/28(土)~1/5(日)まで休校となっております...