やっぱり宿題って大事なんだ。 | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. やっぱり宿題って大事なんだ。

やっぱり宿題って大事なんだ。

本日は「宿題って大事なんだ!」という話をします。

 

たくさんの生徒を見ていると、

翌週になっても前回の内容をしっかり覚えている子と、少し忘れてしまっている子がいます。

 

講師「前回この単元やったけど覚えてる?」

生徒「えっ…なんやったけ?」

こんな場面が実際にあったりします。

 

この差ってなんだと思いますか?

私は「宿題をやっているかどうか」。

これでかなり変わると思っています。

 

確かに学校の授業を聞いていれば問題ないと思うかもしれません。

実は学校の授業で「わかった!」となっても、それは「理解したつもり」の段階です。

 

実際に自分の手で解けるようになるには、やっぱりもう一度自分でやってみる時間が必要なんですね。

 

宿題はその「もう一度やってみる時間」なんです。

自分の力で問題を解くことで、「あ、ここちゃんとわかってなかったんだ」と気づけたり、

「これはスラスラ解けるぞ!」って自信がついたりします。

 

逆に、宿題をしてこないと理解がふわっとしたままになって、

次に授業で「これなんだったけ?」ってなることが多くなるんです。

 

だから、最近改めて思うことは、やっぱり宿題って大事なんだなと。

一回きりの授業だけじゃ「わかった気」で終わってしまうけど、

宿題を通して初めて本当に身につきます。

 

「わかる」を「できる」に変える、その小さな積み重ねが大きな力になっていくんです。

 

そんな宿題を大事に思っている個別指導塾T’sLabに興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

個別指導塾

T’sLab

つかもと研究所・おおわだ研究所

BACK

pagetop