息子の運動会を見て感じたこと。 | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 息子の運動会を見て感じたこと。

息子の運動会を見て感じたこと。

先日、息子の小学校の運動会を見に行きました。

途中小雨が降る中でも、一生懸命走ったり踊ったりする姿に、

思わず「成長してるなぁ」と胸が熱くなりました。

 

息子に限らずどの子も、真剣で、全力で、そして何より楽しそうで。

この日のためにたくさん練習してきたんだろうなと思うと本当にすごいなと思いました。

 

ふと考えてみると、T’sLabに来ている子どもたちも、

同じように学校生活の中でこうした時間を過ごしているんだろうなと。

 

塾では「勉強いやだ~」とか、「今日は疲れた…」なんて言っている子も、

学校ではクラスの仲間と声をそろえて応援したり、

全力で走ったり、綱を引いたり、球を投げたり、騎馬戦したり…

ソーラン節をそろえようと必死に練習したりしているだなと。

 

そんな姿を想像してしまいました。

そして、そんな子どもたちを頼もしく感じました。

 

塾で見せる子どもたちの表情は、ほんの一部なんですね。

教室の中では見えないところで、それぞれの子が懸命に日々を過ごしているんだと思うと、

「勉強だけじゃなく、いろんな場面で成長しているんだな」と改めて感じます。

 

私たちが関わっているのは「勉強をしている子ども」たちではなく、

「生きている子ども」たちなんですよね。

 

これからも、T’sLabという場所から勉強はもちろん、

子どもたちのいろんな一面を応援していきたいと思った今日この頃です。

 

 

個別指導塾

T’sLab

つかもと研究所・おおわだ研究所

BACK

pagetop