前々回は中1、中2の夏期講習特訓コースを紹介しました。
今回は中3生を紹介したいと思います。
中3生の夏期講習の特徴は、
数学・英語ともに各単元の復習項目があります。
数学なら
正負の数の計算
単項式・多項式の計算
式の展開・平方根
1次方程式(計算)
・
・
比例・反比例
1次関数(レベル1)
・
・
平面図形
空間図形
証明(レベル1)
・
・
確率
英語なら
文法
英語の語順
be動詞と一般動詞
疑問詞
人称代名詞
・
・
未来文
接続詞
・
・
現在完了形
など中1から今までに習った各単元をピックアップしておさえることができます。
一つの単元を集中的にできるとのことで、定着率が格段にアップしてとても好評です。
特に基礎からもう一度定着していくにはピッタリな講座ですね。
これら以外に特訓コースもございます。
中3数学
中1中2計算のまとめコース
中1~中3計算のまとめコース
方程式計算まとめコース
方程式総まとめコース
関数まとめコース
図形まとめコース
総まとめコース(レベル2・3)
中3英語
英検対策コース
文法総まとめコース(レベル1~3)
長文総まとめコース(レベル1~3)
文法・長文総まとめコース(レベル2・3)
単語特訓コース
各単元ある程度定着している生徒は、コースで実力アップを図っていきます。
一つ一つの単元は理解できているけど、まとめて出されるとわからなくなる。
そんな悩みを持っている生徒は少なくありません。
そんな基礎はできていて、標準レベル以上の生徒たちが主に受講するコースです。
実力テスト対策や入試に必要な総合的な力を身につけていきます。
このように、実はコースでひとまとまりにしているように見せかけて、
「生徒一人ひとりに合った提案ができる」。
T’sLabの講習はそんな仕組みになっています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
次回は小学生のコースも紹介しちゃいます!
お楽しみに!
個別指導塾
T’sLab
つかもと研究所・おおわだ研究所