本日は「相手に恥をかかせない」というテーマで書いていきます。
今読んでいる本に「相手に恥をかかせないように日々精進していくべきだ」みたいなことが書いてありました。
この文言を読んだときに、T’sLabも関わっているすべての人たちのことを改めて想いました。
T’sLabに通っていることを友達に言えない…
T’sLabで働いていることを言えなかったり、誰にも紹介できなかったり…
もし、そんな風に思われていたとしたら…
とても申し訳ない気持ちになります。
本に書いていた言葉を使わせてもらうと、
「相手に恥をかかせない」ことはT’sLabを運営していく上でとても大事なことになります。
もちろん、通っている生徒に対しても、保護者の方々に対しても、そして、働いてくれている講師に対しても。
誰かに「T’sLabに通ってるんだ」「T’sLabで働いているんだ」と話したときに、
「えっ、あそこ?」と残念がられるような塾にはしたくありません。
そうではなくて、「T’sLabめちゃくちゃいいじゃん!」「T’sLabで私も働いてみたい!」と誇らしく思ってもらえるような塾でありたいんです。
そのためには、日々の指導の質はもちろんのこと、
教室内の空間の雰囲気や、あいさつ、声掛けひとつにも気を配らなければいけません。
私たちは、塾として結果を出すのは当然ことだと思っています。
それだけではなくて、生徒たちが胸を張って「T’sLabに通っている」と言えること。
講師が「T’sLabで働いているのが楽しい」と言ってくれること。
そんな、誰かに話したくなるような個別指導塾でありたいと心から思っています。
小さな塾ですが、そんな塾をを目指して、日々アップデートをし続けています。
これからも、恥ずかしくないどころか「自慢したくなる」個別指導塾を作っていきたいと思います。
そんな個別指導塾T’sLabに興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
個別指導塾
T’sLab
つかもと研究所・おおわだ研究所