こんにちは!T’s Lab おおわだ研究所 室長です。
「がんばっているのにうまくいかない」
そんな風に感じたことはありませんか?
テスト勉強でも、部活動でも、人との関係でも。
全力で取り組んだはずなのに、うまく結果が出なくて落ち込んでしまう。
誰にでもそんな経験はあると思います。
今大人気の「ちいかわ」のストーリーの中でもそんな場面があります。
それは、草むしり検定に何度も挑戦するちいかわの姿です。
草むしり検定とは、獲得した級に応じて今後のお仕事の報酬を上げることができるという、
ちいかわの世界ではかなり重要な資格の試験のことです。
ちいかわはこの試験に2度挑戦していますが、不合格となっています。
悔しくて泣きながらも何度も挑戦する姿が描かれています。
友達に励まされながら、忙しい日々の中でも必死に机に向かって努力をし続けています。
その甲斐あってか、最初は全く答えられなかった問題にも少しずつ答えられるようになっていきました。
現在、最新のストーリーでは3回目の草むしり検定に挑戦しています。
何度も失敗しながらも、あきらめずに挑戦し続けるちいかわの姿は、勉強や部活動などで頑張っているみなさんと重なると思います。
思い通りにならないことは誰にでもあると思います。
そんなとき、「自分はだめだ」「頑張っても意味がない」と思わなうのではなく、
ちいかわのように少しずつ挑戦をし続けてみてください。
失敗することは、決して悪いことではありません。
その経験を通して、みなさんはたくさんのことを学んでいるはずです。
挑戦し続けることで、自分でも気づかないうちに確実に成長しています。
なので、焦らず、自分のペースで前に進んでいきましょう。
あなたの努力は必ず未来に繋がっています。
自分を信じて、挑戦し続けてみてください。
T's Lab おおわだ研究所では、そんなみなさんの挑戦を全力でサポートしています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。