目標をつくること | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 目標をつくること

目標をつくること

こんにちは!T's Lab おおわだ研究所 室長です。

 

今週、中学生は期末テストがあります。

毎日、本当によく頑張っている姿をみかけます。

 

 

テストが終わったら、いよいよ夏が訪れます。

ちょっと一息つきたくなりますが、実はここからが大事なタイミングなんです。

 

この夏をどう過ごすかは、”目標”次第だと思っています。

目標がないまま勉強をすることは、見知らぬ土地で地図を持たずに旅をするようなものです。

どこに向かっているのかが分からないと、途中で迷ったり立ち止まったりしてしまいます。

 

まずは、「実力テストで○○点とりたい」「○○高校に合格したい」

「2学期にスタートダッシュを切れるように予習復習をする」

「夏休みの宿題を〇日までに終わらせる」など

自分なりのゴールを決めてみましょう。

 

そこから逆算すると、「今日するべきこと」も見えてきます。

 

これは、体育で誰もが経験したことのある、ハードル走に似ています。

ゴールを見つめながら、今目の前にあるハードルを1つずつ飛び越えていく。

ハードルを飛ぶたびに、ゴールへと確実に近づいていきます。

勉強もまったく同じです。

 

「今日の課題を終わらせる」「この問題を理解する」など

小さな一歩に思えるかもしれませんが、その積み重ねが大きな成長に繋がっていきます。

 

 

目標があると、「自分のために」勉強できるようになります。

誰かにやらされる勉強ではなく、自分で選んで前に進んでいく勉強に変わるんです。

 

テストが終わったら、少しだけ未来の自分を想像してみてください。

自分だけのゴールを決めて、この夏、一歩ずつ前に進んでみませんか?

 

 

進路で悩んでいる人、勉強の方法で悩んでいる人がいればいつでもご相談ください。

BACK

pagetop