勉強を始めるきっかけはなんでもいい! | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 勉強を始めるきっかけはなんでもいい!

勉強を始めるきっかけはなんでもいい!

勉強を始めるにはとにかく問題を解いて見るのがいいとよく聞きます。

間違えてもいいのでとりあえず問題を解いてみるという姿勢が大事だと。

 

そんなこと言われてもやっぱりわからない問題が出てきたら嫌だとか、

どうせわからないからとなかなか前向きにならない子どもたちもいます。

 

そんな子どもたちにこれはどうでしょうか。

 

机に向かって初めに動画サイトを見る。

 

あ、自分の好きな動画を見るのではありませんよ。

 

これから勉強する科目、単元の動画を見るんです。

 

例えば「イオン 中学 理科」と検索すれば中学範囲のイオンの解説動画がたくさん出てきます。

それらを視聴し復習してから問題集に取り掛かるのでも効果があります。

 

動画に抵抗がある子もあるかもしれませんが(どちらかというと親世代が抵抗あるかもしれませんが)、

今の時代はすごいです。

丁寧に解説してくれている動画はたくさんあります。

 

もちろん、見て満足してはいけません。

それだけでは問題が解ける状態にはなっていませんので、見た後に問題を解いていかないといけません。

(動画によっては問題を出しているものもあります)

 

大事なのはインプットした内容をすぐにアウトプットするってことです。

そして、自分の知識にしていきます。

 

実は私もそのような解説動画をよく見ます。

私はいろんな解説動画を見ることで、そんな説明の仕方もあるんだとか、そんな考え方でも解けるんだとか発見することがあります。

 

生徒によって教え方を変えていく必要がある個別指導塾ですので、

解説の仕方の引き出しをたくさん持っておきたいんですよね。

 

机に向かう気持ちが生まれないときは動画を見てから問題を解いてみてはいかがでしょうか。

 

 

個別指導塾

T’sLab

つかもと研究所・おおわだ研究所

BACK

pagetop